事務所紹介・プロフィール
事務所概要
事務所名 | 横倉行政書士事務所 ※当事務所の行動指針 |
---|---|
代表者 | 行政書士 横倉 高晴 |
登録番号 | 第11240555号 |
会員番号 | 第906号 富山支部 |
所在地 | 〒930-2239 富山県富山市つばめ野二丁目121 |
連絡先 | TEL:076-456-2036 FAX:076-456-9286 MAIL:info@cl-toyama.com |
営業時間 | E-mail相談は24時間 TELは9時~18時 土日祝日休み |
※行政書士賠償責任保険 加入済み
行政書士証票
事務所マップ
大きな地図で見る
〒930-2239 富山県富山市つばめ野二丁目121
事務所外観・相談スペース等
![]() |
![]() |
![]() |
---|
行政書士プロフィール
行政書士 横倉 高晴
みなさま、はじめまして。
富山市で行政書士をしております横倉と申します。
行政書士は何者かといいますと、何年か前にテレビドラマにもなりましたのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、法令に則って行政などに許認可をとるために必要な書類を作成したり、申請手続きを代理したりする許認可取得のプロフェッショナルでございます。
行政書士が取り扱える書類の数は、7,000種類とも10,000種類とも言われます。行政書士の仕事は本当に幅が広いです。このサイトにある建設業許可だけではなく、非常に多くの許認可申請に関わることができます。それ故に、すべての行政書士がすべての手続きに精通しているわけではなく、一人一人いくつかの専門分野を持って活動しているというのがほとんどです。
このように行政書士は日ごろから依頼者の為に、許認可取得に向けて、日々書類の作成や行政官との折衝を繰り返しております。こういったことから、行政書士は、当然のことながら、一般の方よりは確実に、許認可取得に関してのノウハウを持っております。一般の方では許認可をとれなかったところを、行政書士が動けば許可が取れることもあります。それはなぜかと言いますと、許認可取得のポイントをおさえているからです。
役所の人間は、人にもよりますが、窓口に来た人間のことを考えて、その人その人に合ったアドバイスをくれることはあまりありません。役所の人間に対して、機械的に淡々と仕事をこなしていくというような冷たい印象を持っている方も多いのではないでしょうか?
行政書士は法的な知識を持っていますので、法に則って役所の人間と折衝することによって、スムーズに処理を進めていくことができます。また、単に書類を作成するだけといいましても、この建設業許可を取得するにおいても、非常に多くの書類を作成する必要がございます。それを建設業者様がご自分でやろうとすると、それには、非常に多くの手間・時間・負担がかかることでしょう。
そのような建設業者様のご負担を少しでも減らせることができるよう、当事務所に建設業許可取得のお手伝いをさせていただければ幸いでございます。
経歴
- 稲沢市立千代田中学校卒業
- 愛知県立一宮興道高校卒業
- 愛知大学 経済学部 経済学科卒業
- 大学卒業後、衣料品の販売の仕事をした後、平成15年3月に富山に移住。
- 魚津の北陸職業能力開発大学校にて半年間の職業訓練を受けた後、空調機器メーカーの内勤事務などの職を経て、働きながら1年間の試験勉強の末、無事に平成16年度の試験に一発合格。
- その後、情報通信会社にて約5年半勤務した後、行政書士事務所開業。
- 現在は、建設業許可申請のお手伝いのほか、会社設立・融資支援(事業計画書の作成等)等の起業支援業務や、主に県外ディーラー様等を対象とした車庫証明・自動車の登録等の車手続き業務等を中心に活動中。
保有資格
- 行政書士
- 3級ファイナンシャル・プランニング技能士
- MCDST(MCP)
- MOS(word、excel、powerpoint)
- 初級シスアド
- 2級メディカルクラーク(医科)
- 簿記3級
- 英語検定2級
横倉行政書士事務所運営サイト一覧
横倉行政書士事務所も参加中の専門家ネットワークサイト一覧
横倉行政書士事務所
代表者 行政書士 横倉 高晴
所在地 〒930-2239 富山県富山市つばめ野二丁目121
TEL 076-456-2036 / FAX 076-456-9286
MAIL info@cl-toyama.com
営業時間 E-mail相談は24時間 TELは9時~18時 土日祝休み